いつかの手書き 05

いつかの手書き 05

智文堂のかなじいが実際に使っている手帳のページを、1枚の写真でお送りするシリーズ。週1回くらい……の更新が目標。

色のハーモニー

自分が使いたさに再開した日付シート、ほくほくと使っています。ブルーの N/PEARCE ミニ5サイズと、図らずも色が調和している気がして開くたびにニコニコ。さらに、CARAN d’ACHE 849 のボールペン替芯、ゴリアットカートリッジのバイオレットが今の気分にピッタリ。日付シートの色ともバッチリ。

線を引いて時刻を書き入れるだけ。日付シートがちょうどいい賑やかしに😁

  • CARAN d’ACHE 849(ボディカラーの話はまたいずれ)
  • 筆者が小学生時代に持っていたレトロ定規

使用したリフィル

M5サイズの〈フレックスダイアリー〉です。24時間制の睡眠トラッカーに使うアイデアは、イベントにお越しくださったお客様から教わって、すっかり重宝しています。この用途に一番使いやすいのはM5サイズ、というご意見も同感。

日付シートは、1枚ずつ切り離して横並びに貼りました。A4サイズのラベルシートを使うとずいぶん楽です。

〈フレックスダイアリー〉M5

〈フレックスダイアリー〉M5

¥495

ライフスタイルに合わせて、ダイアリーのフォーマットをご自身で選べるリフィルです。バイブルサイズもあります。

This is the flexible diary refill.

日付シート|2025年8月

日付シート|2025年8月

¥150

日付シートとおまけのPDFファイルをダウンロードできます。ファイルは以下の4種類。()内は推奨の用紙サイズです。

  • 日付あり(A4)
  • 日付なし(A4)
  • Tags & tabs(A5)
  • カレンダー(ハガキ)

ダウンロードリンクの有効期間は購入後31日間です。


適当にサボっちゃって、思い立ってまた始めて、を繰り返して、切れ切れに細々と続いています。

それではまた次号で!