いつかの手書き 01

いつかの手書き 01

かなじいが実際に使っている手帳のページを、1枚の写真でお送りします。週に1回くらいの更新、が目標。

思いつきの経緯

STORE にもなにか定期的に更新するトピックがほしいなあ……とはずっと思っていて(新商品がない間、開店休業みたいにしーーんとしてしまうのをなんとかしたかった)、一時期はリフィルの作例集を上げてたのですが、智文堂WEBとインスタを更新してたら書くことなくなっちゃった!で継続できず。

2025年の春を過ぎるころ、仕事のやり方に限界が来てダウン。インターネット界(を通じた皆様)との接触をほぼ断ってました。ペンさえほとんど持てない日々。

これまでのやり方(≒根性論)ではもうもたないので、変えられない(と思ってた)ところを変えないといけないけど、どうしていいか全く見当がつかず、途方に暮れることしばし。

新たに外部の人の意見や話を聞いて、気構えじゃなくシステムを変える試行錯誤をして、ようやく少し手応えが出てきました。なにより、また書けるようになった!

リフィルの使用サンプル書くのはもちろん楽しいのだけど、それだけじゃ詰んで&涸れてしまうな……と反省。STOREで、私個人が実際に使っているページを載せたら一石二鳥(私限定)じゃないかしら、と思いついたのです。簡単に撮って、ささっとアップできるような軽いやつ。紙には好き放題書いてるので、全貌ではなく、一部分を都合よく切り取って。

今回はひさびさの記事でもあり長々書きましたが、次回以降はあっさりキャプションと、使用したリフィルの商品リンクだけ掲載する予定です。以下の要領で。


配信で映画を観て、あれこれ書きたいことが湧いてきました。先にバイブルサイズに書いたけど裏面も使い切っちゃって、もう一回観たくなったら書き足せないな、と思い、あらためてA5サイズに。バイブルサイズの両面が、A5サイズの片面に収まって、まだ余力があるくらいです(文章は全く同じ内容を書いて比較した。物好き)。

ざくざく書きたい気分で、字幅は太め。

  • VISCONTI Van Gogh F × SAILOR ゆらめくインク「戯れ心」

使用したリフィル

バイブルサイズは〈ライブラリーリフィル〉、

〈ライブラリーリフィル〉

¥330¥605

おもては大学ノートの表紙のようなデザイン。裏面は、目次や項目一覧などに使える7mm罫線です。ドット状のガイド入りで、2分割や3分割などの線を簡単に引くことができます。

This refill is for a title page. The reverse side has 7mm ruled lines.

(!)入っている枚数によって価格が異なりますので、よくご確認の上ご注文ください。

SKU: F-LB
カテゴリー: ,

A5サイズは、アソートパック〈吹き寄せパック/晴れやか〉に入っている〈梅〉です。

〈吹き寄せパック/晴れやか〉A5

¥924

風変わりなデザイン5種がセットになったアソートパックです。控えめな2色刷り。

  • 〈バラ〉
  • 〈梅〉
  • 〈桜〉
  • 〈蔦〉
  • 〈菊〉

それぞれ4枚ずつ入っています。

This set contains 5 kinds of design ( 4 of each ).

SKU: H-AP01
カテゴリー: ,
タグ:

ほんの余談。上の写真に載せたページを下敷きにして、通販特典のフリーペーパー「かなじのめがね」の使用サンプルを作りました。M6サイズ、波文葉の〈映〉。2025年7月号でご覧いただけます。

それではまた次号で!