智文堂のかなじいが実際に使っている手帳のページを、1枚の写真でお送りするシリーズ。週1回くらい……の更新が目標。
網羅厨の行き着く先
連れ合いとゲームの話をしていて、「ドラクエVIIのモンスターパークってコンプリートしたんやっけ」と尋ねられ、そういやなんか書いた記憶があるな……と探し出したら、自分でもちょっと引いたっていう。

ドラクエ7に登場する全モンスター 300種類以上を一覧にしてました。造形が近いやつとかほんのりまとめてるっぽいけど、たぶん明確なルールはなし。JIS第一水準っぽい感じ(失礼な)
ちなみにこの次のページ、右側のリフィルの裏面に、最後になつかせたモンスター2種の攻略方法(実際に成功したやつ)を仔細に記録してて笑いました。連れ合いに「いつでも再現できるな」て言われた。やらんけど。
- ボールサインiD 0.4 ピュアブラック(たぶん)
- ゼブラ サラサクリップ 0.4 グレー(中ボスとバトルキャラ)
- そのほか手近なカラーペン
使用したリフィル
A5サイズのアソートパック〈吹き寄せパック/晴れやか〉に入っている、枡目で区切ったドット方眼罫の〈桜〉を使ってます。量の多いデータを整然とまとめたいときに便利。(誰もやらんって?)
〈吹き寄せパック/晴れやか〉A5
¥924
風変わりなデザイン5種がセットになったアソートパックです。控えめな2色刷り。
- 〈バラ〉
- 〈梅〉
- 〈桜〉
- 〈蔦〉
- 〈菊〉
それぞれ4枚ずつ入っています。
This set contains 5 kinds of design ( 4 of each ).
一緒に写ってるのは、淡路島のテーマパーク「ニジゲンノモリ」内にある「ドラゴンクエストアイランド」に遊びに行ったときのアイテムです。冊子はパンチ穴を開けて一緒に手帳に綴じています。A5サイズの汎用性はこういうときにありがたい。レストランのコースターや箸袋も、クリアポケットに大事に保存していますよ!
全モンスターを書いて(いや、書かんでも)実感したけど、この世界観の礎を築いた鳥山明、圧倒的すぎる。
それではまた次号で!