作例09/M6

作例09/M6

前回のM5〈雨〉に続いて、M6でも斜めに走る罫線をご紹介です。

タイトルと、モチーフである金木犀の文字を黄色いインク(木目模様の短い方の万年筆)で書き、本文は茶色いインク(黒い長い方の万年筆)で書きました。本文用はある程度濃いインクが好み。

  • 万年筆:LEGNO 89s M/CUSTOM 14K-585(いずれもパイロット)
  • インク:J.HERBIN Ambre De Birmarie/KA-KU大阪店オリジナル たこやきインク ソースブラウン
  • カラーペン:呉竹 クリーンカラードット/セーラー万年筆 四季織マーカー
  • 日付:かなじい日付シート(バイブルサイズ用)
  • 作品:種田山頭火著『其中日記』青空文庫

金木犀のシーズンに、文中に名前が出てくる作品を探したうちの一つでした。クリーンカラードットで点を打つとどんな色でも可愛く仕上がります。必需品。

リフィルはM6サイズ、波文葉〈浅瀬〉です。写真は書写ですが、日記で使うイメージで作りました。とはいえ、このリフィルは途中で強制的に罫線の向きが変わるので、心情の吐露やたくさんの出来事の記録に集中したい日にはあまり向かないかも。

使った日付シートは彼岸花でした。いつか金木犀のデザインも作りたいです。

日記を書いているとたまに、お決まりの書式がどうにもイヤになって、単語の切れ目を無視して適当にカタカナにしたり、意味もなく改行を入れたくなったりしませんか(すごい少数派だったらどうしよう)。そういう気分のときにはこのリフィルはぴったりかもです。(おすすめとしては明らかに逆効果な予感)

それでは、次回もよろしくお願いいたします。